にこにこ会







・活動レポート

2000年のレポートより抜粋


1月7日(金) 曇り 
今日から新しい試みのスタート
 その1:当番制のスタート。
 その2:2歳児組、1歳児組、赤ちゃん組の組分け。
  なかよし会母の案内で、梅林への下り道を行く。すべり台の連続するコースは子ども達も楽しそう。下っていくと、なかよし会の2人が下から手を差し伸べて声 をかけて待っていてくれた。こういう仲間意識が芽生えるのも、そう遠い日ではないかも。田んぼへの途中、ほとんど垂直に近いガケを滑ると言い、なかよし会 のふたりが行き、子ども達もついて行ったが、これが本当に怖い!
  落下して行く子ども達を平然と見ているなかよし会の母達もすごい!
  ハッキリ言って私は怖くて痛かった…。>ヒラ

1月14日(金) 晴れ時々曇り
 1歳児組と歩く。ママと離れて泣きながらもがんばる。泣きながらもまわりの状態をよく見聞きしたり、言葉はわからないけど友達に話しかける様子が見られた。
  以前は音頭をとって挨拶をしていたのがなくなり、寂しい。歌はなくても皆で挨拶をしたい。絵本読みにしても、時期を見て再開してほしい。「なかよし会」で 相川さんがされていた静(絵本や歌)と、動(歩く、遊ぶ)のメリハリが忘れられない。今はまだ無理をする必要はないけれど、たとえ毎回同一の引率者がいな くても、子ども全員の目が同じに向く瞬間を時間を作っていく必要もあるのではと思います。>ヤマ


1月18日(火) 晴れ
 1歳児組だけでは子ども達のコミュニケーションがいまいちとれず、めいめいに食べる、遊ぶといった感じだった。2歳児組のリードがたまには必要なのでは?
 提案:1歳、2歳児組の合同日をつくってはどうか。
 赤ちゃんではないが、まだ山道は歩けない子はどうしたらいいか。このままでは引率母がほとんど抱っこすることになってしまう。>キク

1月20日(木) 晴れ 下見
**公園→湘南町屋駅→(モノレール、JR)→北鎌倉駅→××ガ岡ハイキングコース→△山公園→○○公園→**公園山崎口
 
 少し車道が入るが、なかなかバラエティーに富んで楽しいコースだと思う。当番母だけでモノレールや電車に乗せるのはちょっと大変かも。>キク

1月21日(金) 晴れ
  寒かった。出発時に泣いていた子達も、**公園の門を出る頃には泣きやんでいた。子ども同士声をかけたり、先に行った子が迎えに戻ってきたりとほほえまし い光景も見られた。**公園の山越えを始めてから2ヶ月、子ども達の成長のすごさを見せられた。ただ、先頭と後続の差がかなりあり、これはどうすればいい のか、対策を考えた方がいいのか、自分の引率の仕方が悪いのか…。お弁当の時、皆で「いただきます」をするまで誰もお弁当に手をつけなかったのにも驚い た。>クロ

1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8.

inserted by FC2 system